プレコ飼育に必要な器具(最低限)

水槽

水槽のサイズ

市販されている水槽(アクリル製 ガラス製)で幅30cmくらいのものから飼育可能です。 大きくなるプレコは多いので、あまり小さなサイズはお勧めませんが、 ろ過さえしっかりできていれば小さな水槽で小型プレコを少数飼育することはできます。

小さな水槽30cmまで

水量が少ないため、換水等手入れがしやすく、水槽自体の数量が増やしやすいという利点があります。 病気等が出た場合、隔離用としても使用できます。

しかしながら、水量が少ないということは水質が影響されやすく、例えば、気温の上昇下降に左右されやすいので水質の安定が難しくなります。 水温の上昇下降は残存酸素量等、水質にも多少の影響が出ます。 結果として、小型水槽でのプレコ飼育は大きな水槽よりも難易度が高いと言えると思います。

大きな水槽90cm以上

水量が多いため、水質が安定しやすいく、多少大きくなる中〜大型プレコも飼育可能です。 種類・数をより多く入れられます。

標準サイズ60cm水槽

初めてプレコを飼われる方には一番お勧めです。 飼い主の都合である、水槽の掃除や手入れの面でもプレコ側から考えたスペース面の歩み寄りという発想からも、 最初はこのあたりのサイズがいいと思われます。

飼育に慣れてくればスキルにあわせて、拡大も増設もそれぞれにあわせて行ってください。

                           

ロカキ(フィルター)

上部ろ過機、外部式ろ過機、水中式ろ過機等、色々販売されていますが、基本的にはどれでも可です。 水槽のサイズとプレコのサイズや数に応じて複数を併用できればさらに良いです。

エアーポンプ

主に水中に酸素を送り込む事を目的としています。 また、二酸化炭素を水中から放出する役目もあります。 エアーポンプは水中ろ過(ブクブクと呼ばれる)とつなげてろ過をしたり水流を作るなどいろいろな面でプレコにはお勧めです。

サーモスタット・ヒーター

オートヒーターで26度設定のものもありますが、できれば温度調節可能なものの方が便利です。 あまり長期間に渡り利用し続けると故障してプレコを茹でてしまったりする可能性があるので、古くなりすぎる前に交換するようにしましょう。

照明

主に一般的鑑賞用照明器具です。 プレコは夜行性ではありますが、少々明るめの照明でも特に問題はありません。 照明の色によってプレコの見え方も変わって来るので、好みに合わせて色や種類を選んでください。

シェルター

プレコ同士や他魚との兼ね合いによるストレス回避に一役かいます。 隠れ場所としてシェルターを用意してあげてください。 シェルターの配置などを工夫すると、プレコを鑑賞しやすくすることも可能です。

流木

プレコが餌代わりにかじる事もあります。 例えば、ロイヤルプレコは流木も餌として食べる事で有名です。 シェルターと同様の効果もあります。

  

飼育蓋

これが無いと飼えない訳ではないのですが、プレコはあのずんぐりした体つきにもかかわらずジャンプすることがあります! 思わぬ飛び出し事故にならない様に蓋はしておいた方がいいですね。